岩手県の世界遺産 平泉の中尊寺

2013年9月21日
この週末も秋分の日が月曜日で、先週に引き続き3連休なんだけど、先週の3連休に広島帰省しているので今週は栃木で過ごすことに・・。連休中ずっと寮に居るのも退屈なのでちょっと遠出ではあるけど岩手県の南部、平泉にある世界遺産の中尊寺へ行くことにしました。

中尊寺と言えば、何と言っても金色堂ですね。写真やTVでは何度か見たことあるけど総金箔張りのお堂はキラキラで、京都の金閣寺に引けを取らない美しさなので、今から観るのが楽しみです。
また、中尊寺と言えば奥州藤原氏が居を構え栄華を誇った奥州平泉に初代藤原清衡が創建した奥州藤原氏三代ゆかりのお寺ですね。中でも金色堂は平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色に輝くお堂です。

朝7時ちょっと過ぎに寮を車で出発、途中2回休憩を挟みながら東北道を北上する事約5時間、中尊寺のある山の麓にある駐車場に到着。
ここまで北上すると少しは涼しいかな?って思ってたけど、東北道北上中も空は雲一つない快晴! 岩手県に入ると少し雲が出てたけど、ほとんど晴天で栃木や実家の広島と変わらない暑さでした。


早速車を停め中尊寺へ。麓の入り口からの参道は月見坂と呼ばれており、両サイドの大きな杉の木は樹齢300年以上の老杉で江戸時代に伊達藩によって植樹されたものらしいです。 名前の通り昔はここを歩いていると月が見えたのかな? 風流な名前ですとにかくめちゃくちゃ急坂!! 写真では判りにくいけど、訪れてる多くの人が結構しんどそうで、特にお年寄りにはかなりきついみたいです。 私も最近は運動不足気味なので少し息が上がってきます。月を見る余裕は無いですね〜。


坂の途中右手に写真左の弁慶堂あります。1826年に再建されたそうで、今回見なかったですが、お堂の中には武蔵坊弁慶と源義経の像が安置されているそうです。
さらに進むと右手に中尊寺の本堂入口が見えてきました。この山門は一関藩主であった伊達兵部宗勝の居館であった一関城から1659年に移築されたものだそうで、県指定有形文化財に指定されています。

中尊寺の中心となる堂塔のひとつで本尊は写真右の釈迦如来坐像です。本尊の両脇には伝教大師最澄様より灯りつづける「不滅の法灯」が一昨年訪れた延暦寺より分燈・護持されているそうです。 現在の建物は1337年に火事により焼失したものを明治42年に再建したものだそうです。

本堂を出て更に進むと有名な金色堂を守っている建物が見えてきました。金色堂は1124年、奥州藤原氏初代の清衡公により創建。 元々創建時は当たり前ですが屋外に建っていたのですが、創建の数十年後には建物を風雨から守るための「霧よけ」のような施設が造られ、1288年に色堂を完全に覆う形で建設され、現在の覆堂は1965年に鉄筋コンクリートで建設され、金色堂はこの覆堂内ので更にガラスで外気を遮断し、温度・湿度が調整されている様です。 なので、中に入ると水族館の珍し魚を見てる様な感じです。ちなみにこの金色堂は京都宇治の平等院鳳凰堂と共に平安時代の浄土教建築の代表例だとの事です。 この金色堂には初代清衡公、二代基衡公、源義経を奥州に招きいれた三代秀衡公、そして四代泰衡公の亡骸が金色の棺に納められ、孔雀のあしらわれた須弥檀のなかに今も安置されておいるそうです。
残念ながら内部では写真撮影禁止なので、1枚も写真が撮れませんでしたが金色に輝く金色堂は、それはもうピカピカで美しいお堂です。一見の価値十分ありです。

金色堂を出てすぐの傍には経蔵と言う中尊寺経を納めていたお堂です。 現在の建物は平安時代の古材を使って鎌倉時代に造られたものとされ案内板によると、建武4年(1337年)の火災で上層部を焼失したと伝えられてきたが、古材をもって再建されたとの事です。

続いてその先には旧覆堂があります。金色堂を覆っている現在の覆堂の前に使われていた物で、現在も重要文化財指定されているます。
案内板には「金色堂を風雪から護るため正応元年(1288年)に鎌倉幕府によって建てられた五間四方の堂で、古くは「鞘堂」と呼称。芭蕉をはじめ多くの文人墨客、参詣の人はこの堂内に入り、薄明の中に金色堂を参拝したわけである。昭和38年に新鞘堂が建設されて、旧位置より移築。」 と書かれています。
木製の覆堂ですが、1288年から最近まで東北の豪雪や風雨から金色堂を守っていたお堂かと思うだけで感慨深いものを感じます。

更に奥に進むと白山神社がありその参道には立派な能舞台がありました。 正式名称は白山神社能楽殿で、1853年再建されたもので国の重要文化財です。日本を代表する能舞台の遺構と言われ、現在でも定期的に演能が行われているそうです。
白山神社の方には、十二支の守護神社なる小さな神社がありましたので、自分の干支の虎の守護神社にお参りしておきました。何か良い事あるかな〜。

この時点で時刻は既に3時を回っていました。帰りも5時間はかかる事を考えると、これ以上ユックリ観ている時間が無いのでこの辺りで帰路に就くことにしました。 東北のこの辺りは広島からだとメチャ遠いし交通費もかかるし簡単には来れない所だけど、栃木に単身赴任になったおかげ(?)で車で来れるから転勤、赴任も考えようによっては 悪くないのかな・・・・・?!

戻る